池坊中央研修学院で、今日は燕子花(かきつばた)の株分...魚道生のお稽古でした。 魚道生は、2つの株の間を魚が通るイメージで、夏に涼やかに水を見せる伝統的な花の生け方です。かきつばたで重要な葉の選び方・合わせ方はもちろん花の見方も、改めてあるいは新しくいろいろ学ぶことができました。 今回は明日まで3日間、勉強に来ています。 共有: Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X 関連